ネットマジックとは、無料で初心者でも簡単にお小遣いを稼ぐ、節約する技を紹介するサイトです
ネットマジック

 ユーザー車検で節約 〜ネットマジック!稼ぐ技・節約する技〜

☆ 検査ラインに並ぶ前に、陸運支局で30分程度のビデオを無料で見ることが出きるのでイメージトレーニングしておきましょう。また、ラインで見学も出来ますのでみんながやっている事を見て覚えよう。

☆ 4灯式のヘッドライトは、ロービームのほうは、ガムテープで塞いでおいてください。たまに、ヘッドライト検査で不合格になる場合があります。

☆ ホイルキャップは必ず4輪とも外して於いて下さい。

  検査ラインに並ぶ

 

@     止まれの位置で停止して下さい。

A     停止する前に右側の白線に、右側タイヤの前と後ろを合わせて下さい。

B     失敗すると、サイドスリップ検査がアウトになります。神経を使って下さい。

C     表示板に、進めとでたら、いよいよ検査開始です。

 サイドスリップテスター

☆サイドスリップは、フロントタイヤのアライメントを測定するものです

 

@     写真の踏版がサイドスリップの検査踏版です。

A     黄色の線にタイヤの前後を合わせて進入して下さい。

B     この踏版に対し、車両を直角に進入させると言うことです。

C     踏版にフロントタイヤが差し掛かったら、ハンドル操作は禁物です。絶対しないように!

D     時速は歩くスピード位でゆっくり通り抜けて下さい。

E     合格すると前面のパネルに。○かOKがでます。

F     合格したら検査票をBOXに入れます。そして、いよいよ複合テスターです

スピード・ブレーキ・ヘッドライト検査

☆全て電光掲示板の指示に従って下さい。下記のように詳細でます


@ FF(前輪駆動)は、このローラーの上に4輪を乗せます。スピードテストからです。そして、サイドブレーキを引きます。

A スイッチボタンの紐が垂らしてありますので、車のスピードメーターが40qになったらボタンを押すか、パッシングをします。

次は、ブレーキテストです

B OKがでたらブレーキを踏みタイヤの回転を止めます。

C サイドブレーキを戻し、ブレーキペダルから足を離して下さい。

D 指示に従い、ペダルをゆっくりそして力一杯踏みます

E OKがでたらペダルから足を離します。

F そして、指示に従いサイドブレーキを力一杯、ゆっくり引きます

G OKがでたらペダルから足を離します。

つぎにヘッドライトテストです

H 指示に従い、ハイビームにしライトを点灯します。

*4灯式の場合は、外側のバルブを紙で事前に覆って於いてください。2灯式はそのままで良いです。

I 自動的にテスターが動きますので、OK がでるまで、そのままでいて下さい。

J 前へ進むの表示がでたら車両を移動させます。

 排気ガス・灯火・ボディー外観検査

☆ 左側のグレーのBOXが検査票を入れるものです

☆ 右側のグリーンのBOXが排気ガス点検機器です

☆ 黒い管のついた縦長の棒を、マフラーに入れますが検査官がやってくれます。


 

@     この位置まで来たら、車両を止めます。検査官が指示してくれると思います。

A そして、ボンネットを開けて下さい。自分で車両から降りて、開けに行って下さい。車体番号の蓋は、外しておいて下さい。

B  検査官がエンジンルームの点検をします。

C ボンネットを開けたら、今度は運転席に座って下さい。

D 検査官がボンネットをしめたら、エンジンを始動して下さい。

E 前部の灯火の点灯を点検します。指示に従って下さい。

F そのまま、座っていて下さい。次ぎに後部の灯火の点検をします。指示に従って下さい

G     後部の灯火点検が終わったら、車からおり、黒い管のついた棒をマフラーに入れてください。30p程度。(排気ガス点検)

H     OK がでたら、検査表をグレーのBOXに差し込み、点検結果を記入して下さい。

I     ここは、検査官がいますのでわからなかったら聞いて下さい。

J     検査票記入後、車両を進めて下さい

下回り検査

 

☆ 下回り検査は、油脂類の漏れ・ゴム部品の破れ・各部品のガタや摩耗・廃棄漏れ等検査します。
車高の低い車はここでおおよその最低地上高を検査します。(90o以上)

@ ここまで来たら、あと少しです。車両は右前輪をローラーみたいな上に乗せたら車を止めます

A あとは、指示に従いブレーキを踏むだけです。* スピーカーで声が聞こえてきますが、小さいため、耳をこらして下さい。

B 車両が、がくがく揺れます

C なにも無ければ、下回り検査終了合格と出ますので、先の工程で記載したグレーのBOXと同じものがありますので、検査表を記入して下さい。

D     これで全て終了です。車両を駐車場に移動させ、総合ボックスへ行って下さい。

車検書の更新

 

@ 車両検査お疲れさまでした。

A 準備してきた、書類を入口に入った正面に書類提出箱がありますので、そこに入れて下さい。

B 1番奥から、更新済車検証と車検ステッカーが出てきますので、名前を呼ばれたら受け取ってください。

C 車両にもどり、ルームミラー奥にステッカーを貼ったら、終了です

以上ですべての項目が終了です。約10分の作業です。

☆もし不合格項目がでたら、その項目を再整備して下さい。その日の内なら何度でも、無料で検査できますので頑張って下さい。自分で再整備が難しいのであれば民間車検でもその項目だけ検査してくれますので費用は安く付きます。


inserted by FC2 system